てるてるのブログ

おすすめの商品や製品を紹介したりします!

【レビュー】 Qurio Lockの正直な感想

どーも。電化製品大好きな人です

今回紹介するのはQrio Lockです

かなりの期間使っていますのでそこで気づいたメリット・デメリットを紹介していきます!

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

A post shared by @teruteru_no_blog

 

Qrio Lockとは 主な機能 デメリット メリット まとめ

 

Qrio Lock とは

これ自体何かわからない方もいらっしゃると思うので説明しておきます

簡単に言うと、今ある家の鍵をスマート化させるものです

家を買ったあるいは借りた場合どんな場合でも家の玄関には鍵がついていると思います

このカギにQurioLockという機械をつけることによってスマホ、専用カード、専用キー、パスワードにて開錠することが可能になるというものです

 

 

主な機能

ここで主な機能を紹介していきましょう

  • オートロック
  • ハンズフリー開錠
  • パスコード、携帯、専用キー、カードでの開錠
  • 開錠、施錠履歴の確認(在宅確認)

主にこの四つがあげられるでしょう

 

オートロック

最近世の中は物騒になってきました。少し出かけるだけでも鍵をかけるのは当たり前ですよね

オートロックなんていらないという方!

閉め忘れたー。あれ、カギ閉めたかな。みたいな体験ありませんか?

これがなくなります。何があっても確実に施錠されます。

 

ハンズフリー開錠

正直このために買う人が多いと思います!

この機能はスマホ、専用キーのみで対応しているのですが、この二つの機器をもってドアに近づくと自動で開錠してくれるんです

買い物の後、手がふさがって鍵を探すのが面倒な人は必見!

その作業なくせるんです!私は使っていて一番の魅力だと思っています。

 

パスコード、携帯、専用キー、カードでの開錠

ハンズフリーの後にこの説明してもスキップされそうですが。

もし、ハンズフリーがきかなかったり、携帯が会社のものでアプリを入れれない方でも大丈夫なんです。

専用のキーやカード、もしくは、それさえいらないパスコードで開錠することができるんです。

 

専用キー(QrioKey)

 

専用カード(QrioCard)

 

パスコード用機器(Qrio Pad)

[rakuten:gadgetmart:10025655:detail]

 

開錠、施錠履歴の確認(在宅確認)

この機能はご家族のいらっしゃる方、特にお子さんのいる家庭では有力です

鍵やアプリに名前を登録することで誰がいつ開錠したのか履歴が残り、アプリですぐに確認できます。

また、通知オンにしておくと通知も来ます!

これは在宅確認になり、お子さんの安全確認にもつながります

 

どんなものにもメリットデメリットが存在します

それでは見ていきましょう

デメリット

メリット

  • QurioKeyのみの購入なら機能面を考えると安い
  • 在宅確認
  • 鍵の閉め忘れ防止
  • 両面テープで張るので賃貸でも使用可能
  • オプションで追加できるので自分にいるものだけ購入できる

 

まとめ

今回紹介したQrioLockはご家族のいる方に特におすすめです

また、スマートロックにしたいけど金額が高い、賃貸だからできない。といった方々にも対応しているのでやってみる価値はあると思います

※購入前に必ず自分の家のドアの素材が対応しているか確認することをお勧めします

対応外の場合通信がうまくいかず開錠に失敗する可能性があります

決して安い買い物ではないのでぜひ公式ぺージでご確認ください。

公式ページはこちら

store.qrio.me